〒617-0002 京都府向日市寺戸町渋川18-8(東向日町駅から徒歩5分・JR向日町駅から徒歩7分)

営業時間
9:00~20:00

定休日

水曜・日曜・祝日

お気軽にご予約・お問合せください

075-934-0830

寝たきりの方への訪問鍼灸
ご自宅で“本来の力”を取り戻すケアを

長期にわたる寝たきり状態は、心身ともにさまざまな影響を及ぼします。

体の痛み、関節のこわばり、内臓機能の低下、さらには気力の低下や孤独感まで――。

しかし、人の身体には「回復しようとする力」が本来備わっています

当院の伝統的な鍼灸は、その自然治癒力にやさしく働きかけ、ご自宅にいながら身体のめぐりを整えるサポートをします。

一人ひとりの状態に寄り添い、無理のない方法で、「できること」を少しずつ増やしていくお手伝いをいたします。

寝たきりの方への訪問鍼灸で期待できること

筋肉や関節のこわばりを緩め、痛みを和らげる

長時間同じ姿勢でいることで、筋肉が硬くなり、血流も滞ります。鍼灸の刺激は、深部の筋肉や経絡にアプローチし、血のめぐりを良くしながら、こわばりをやわらげていきます。

 褥瘡(床ずれ)の予防・改善

皮膚や筋肉への適切な刺激により、局所の血流を促進し、床ずれの予防・進行抑制に効果が期待されます。痛みのない施術で、安心して受けていただけます。

食欲・排泄・睡眠などの不調改善

鍼灸は、胃腸の働きや排尿・排便、睡眠といった自律神経のバランスにも作用します。身体全体の「内なるリズム」を取り戻すことで、生活の質を少しずつ高めていきます。

鍼灸は、胃腸の働きや排尿・排便、睡眠といった自律神経のバランスにも作用します。身体全体の「内なるリズム」を取り戻すことで、生活の質を少しずつ高めていきます。

気力や表情の回復にも

施術後、「表情が明るくなった」とご家族が驚かれることも少なくありません。

身体が少し楽になると、心にも穏やかな変化が現れます。鍼灸にはそのきっかけになる力があります。

 

「寝たきりでも、まだできることがある」
その希望の灯をともす

 

訪問鍼灸は、ただの医療行為ではありません。

その方の日々の「過ごし方」そのものを少しずつ変えていく、そんな力を持っています。

「少しでも痛みが和らげば…」

「夜にぐっすり眠れるようになれば…」

「また笑顔が見たい…」

ご家族のそんな願いに寄り添い、その人らしさを取り戻す一歩を、私たちは一緒に探していきます。

動けなくても、話せなくても、「感じる力」はきっと残っています。

その可能性に、鍼灸でそっと触れていきたいと考えています。

 

寝たきりの方への訪問鍼灸は、
このような方におすすめです

 

  • 脳梗塞後の後遺症で寝たきりになっている方
  • 認知症が進行しているが、できるケアをしてあげたい方
  • 脊椎や神経の病気で動けない方
  • 寝たきりで、褥瘡(床ずれ)や筋緊張がある方
  • 医療ケアが一段落したあとも、自然なかたちで支えを続けたいご家族
 

ご家族の“安心”もサポートします

 

訪問時には、体調の変化や施術の意図についても、できるだけわかりやすくお伝えします。

「いま、どんな状態か」「これから何に気をつけたらいいか」を一緒に考えることも、大切な

役目です。医療・介護職の方との連携も行っておりますので、ご希望があればご相談くださ

い。

 

まずは、お気軽にご相談ください

 

「こんな状態でも鍼灸をしてもらえるの?」

「介護者がいない時間帯も来てもらえる?」

「病院とは違うケアを、何かしてあげたい」

「一人暮らしだけど大丈夫?」

そんなお気持ちに、私たちは真摯にお応えします。

訪問可能エリアや保険適用の可否など、まずはお気軽にお問い合わせください。

一歩ずつ、できることを増やしていくために――

当院は、寄り添い支え続けることを大切にしています。

 
 

よくあるご質問(Q&A)

 

Q. 寝たきりでも本当に効果があるのですか?

A. はい、筋肉のこわばりの緩和、褥瘡予防、排泄リズムや睡眠の安定など、確かな変化が現れることがあります。

すぐに動けるようになるとは限りませんが、「笑顔が増えた」「反応が変わった」と多くのご家族にご好評をいただいています。

 

Q. 痛みや副作用はありませんか?

A. 鍼は髪の毛ほどの細さで、刺激はとてもやさしく、副作用の心配もほとんどありません。

お身体の状態に合わせて、お灸や刺さない鍼(鍉鍼)なども併用し、安全第一で施術を行います。

 

Q. 保険は使えますか?

A. 医師の同意書があれば、健康保険で訪問鍼灸がご利用可能です。

寝たきりや歩行困難な方は多くのケースで対象となりますので、まずはお気軽にご相談ください。

 

Q. どのくらいの頻度で来てもらえますか?

A. 症状の程度によりますが、週1〜2回の訪問をご希望される方が多いです。

身体の状態や生活状況に応じて、柔軟に対応いたします。

 

その他のご不明点について

上記以外にもご不安な点がありましたら、お気軽にお問い合わせフォームよりご相談ください。

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら
075-934-0830
営業時間
9:00~20:00
定休日
水曜・日曜・祝日

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

075-934-0830

<営業時間>
午前9:00~午後8:00
※水曜・日曜・祝日は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2023/12/07
ホームページを公開しました
2023/12/06
「施術のご案内」ページを更新しました
2023/12/05
「アクセス」ページを作成しました

日和堂はり灸院

住所

〒617-0002 
京都府向日市寺戸町渋川18-8

アクセス

阪急東向日駅から徒歩5分
JR向日町駅から徒歩7分

 

営業時間

9:00~20:00

定休日

水曜・日曜・祝日